ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年08月28日

メバリング遠足!

P.O.C 東北ツアー 第2戦が、
台風の影響を考慮して中止になり、
ぽっかりと予定が空いた先週末。

シガさん企画「シガCUP」昼の部に、
岩手のメンバーで参加!


集合時間の10分前に何とか到着。^^;

参加連絡をあえてしていなかったので、
宮城の先輩方は、ぽかーん…笑

予定通り♪


簡単なルール確認後、実釣スタート!

サイズを狙い、真ん中堤防の先端を狙ってみますが、
アベレージサイズばかり…

ゲリラ豪雨の到来とともに、一時休憩。





休憩後、係留船周りに並び、
皆でワイワイと入れ替えを繰り返します!





この包帯は何だ⁉︎





骨折したばかりのpiraniaさんも参戦…笑





やはり、包帯が写ってきますね!笑


そんな楽しい時間を終え、
数グラム差の戦いを制したのは、
この方々…





秋刀魚、日本酒を持って嬉しそうです〜♪


ぽっかり空いた時間に、楽しい遠足でした◎


企画のシガさん、運転のタクさん、
そして遊んでいただいた先輩方、
ありがとうございましたッ‼︎


楽しい時間は、あっという間…


タックル
ロッド:ECOGEAR SPEC KATSU-AJI 69 / NORIES OCEAN
リール:CALDIA LT 2000S / DAIWA
ライン: Armored f+ 0.2号 / DUEL
リーダー:フロロ 2.5lb
ルアー:SHIRASU HEAD FINE(0.6g)、AJI SHOKUNIN AJI MUST 2.4”(017:クリアー シルバーFlk.他),AJI CHON HEAD(1.5g)、MEBARU SHOKUNIN MABADART 1”(017:クリアー シルバーFlk.他) / ECOGEAR  

Posted by コーヘイ。 at 11:41Comments(0)

2018年07月31日

ライトゲーム交流会 in 釜石

ここ数年でメバルが増えてきて、
多くのエリアでメバリングを楽しめる
ようになってきた、岩手県沿岸部。

そこで、
メバリングを通してワイワイ楽しもうと、
ライトゲーム交流会を開催しました。





いつも大会で顔を合わせている
メンバーがたくさん集まってくれて、
ワイワイと盛り上がりました!





お互いが和気藹々と喋りながら、
情報交換したりと楽しめるのも、
交流会ならでは。





生憎の空模様でしたが、
15人くらいの方々が来てくださり、
楽し時間を過ごすことが出来ました!

皆さん、ありがとうございました!^ ^  

Posted by コーヘイ。 at 21:47Comments(2)

2016年11月05日

P.O.C 気仙沼 大島戦

10/30、パワーオーシャンカップ 最終戦へ!



帰りのフェリーが満車。というところから始まった最終戦。

徒歩で周る予定でしたが、HUNTER'Sの健太郎さんが一緒に周らせてくれる事に!m(_ _)m

ポイントは、これまたHUNTER'Sのユーイチ君が譲ってくれた磯へ!m(_ _)m

本当に良い仲間に恵まれ、感謝です☆


朝一から入った磯では、ショートバイトが数回あったのみでノーフィッシュ。


磯場を早めに見切り、11時頃から漁港に切り替え、テトラのある砂利浜へ!

テトラ際を狙ってみますがバイトのみのため、浮き玉のアンカーをリングマックスバス 3インチ+10gビフテキリグで狙い、キーパーサイズのアイナメをゲットも後が続かず…

磯場を狙っていた健太郎さんが、戻ってきてテトラ周りで1本追加するも単発…


12時前後、砂利浜に唯一ある沖磯周りで、健太郎さんがキロフィッシュ!

赤系が良い感じとの事だったので、バグアンツ 2"のプラムに変え、同根周りでキーパーゲット。

その後も、同根周りで釣れます。


ショートバイトが続き、チビかと思っていた手前の根でのバイトをやっと掛けると、まさかのビッグバイト!も、根に入られ慌てて…

(表彰台の佐藤プロが、根に入られても慌てずにラインテンションを保ちながらじっと待つ。という話をされていたのを聞き、何度も同じ話を聞かせてもらっているのに……と猛反省。)


気持ちは切らさずに、プラムとソフトシュリンプの2カラーをローテーションしながらキープキャスティング!

キーパーアイナメが入りリミットメイク。最低限の目標はクリアしましたが、サイズアップを目指してさらにキープキャスティング‼︎


1:20頃、やっと取った2度目のビッグバイトもラインブレイク…


何だか、プッツン!っと気持ちが切れた様な音がしました。泣


ルアー:BUGANTS 2"(036:プラム スモールグリーンFlk.)/ ECOGEAR,RINGMAX BASS(382:ブルーキャスティーク)/ NORIES


結果、アイナメ3匹(790g)でウエイン。



最終戦で取り零すのは、これで数度目。

来シーズンは、本気でこんな事を繰り返さない様にしなければと…


そんな傷心し無欲の私に、神様は微笑んだ⁉︎

今まで欲しいと思っていてもゲット出来なかった、松坂牛が私の手に…

いっぱい食べて、来シーズンも頑張ります‼︎ ( ^ω^ )


参加者、スタッフの皆様、お疲れさまでした!m(_ _)m

最後に、今年度のパワーオーシャンカップに参加していただいた皆様、ありがとうございました!


タックル
ロッド:FLATFISH PROGRUM RUF SURF 88 / NORIES
リール:FREAMS 2508R-H / DAIWA
ライン:Super X-wire 8 0.8号 / DUEL
リーダー:フロロ 16lb
  

Posted by コーヘイ。 at 20:50Comments(0)

2016年10月12日

P.O.C 気仙沼大島戦 追加情報!

P.O.C 東北ツアー 第3戦 10/30 気仙沼大島 エントリー受付中です!



既にエントリーされた皆様、これからの皆様、エリアの追加情報(10/10現在)があります。

=•=•=•=•=•=•=•=•=•=•=•=•=•=•=•=•=•=•=•=

P.O.C気仙沼大島戦参加の皆様へ

皆様お疲れ様です。
大会参加予定の皆様に大島戦に関しましての追加の注意事項をご連絡致します。



1.温浜南側の遊歩道の立入禁止(画像あり)
倒木等台風の影響で10月10日現在立ち入り禁止となっております。通島方面に入る方は別ルートからアクセスしてください。



2.三作浜バス停前空き地の駐車禁止(画像あり)
三作浜方面への遊歩道の入り口の空き地は私有地(畑)となり、車の乗り入れは控えて欲しいとのことです。また、こちらからの遊歩道へのアクセスは禁止ではないですが、現在倒木等荒れが酷く徒歩でも非常に厳しいです。



3.長崎漁港のスロープ立ち入り禁止(画像なし)
現在工事の関係で、長崎漁港スロープがフェンスで囲われ立ち入り禁止となっています。中には入らないでください。

1・2の状況により、温浜~通島~三作浜のエリアへ入る予定の方は、しっかりルートの確認をしてください。また、気仙沼大島は陸中海岸国立公園・海中公園に指定されております。伐採等によるルートの確保は絶対に行わないでください。

※今回の内容は、10月10日現在の状況となります。

以上、注意事項のご連絡です。

=•=•=•=•=•=•=•=•=•=•=•=•=•=•=•=•=•=•=•=

今後の状況により変わる可能性もありますが、プラクティスやプランニング等に活用ください。
  

Posted by コーヘイ。 at 23:18Comments(0)